イマオNEWS 2025 No.10

お世話になっております。
株式会社イマオコーポレーション イマオNEWS事務局です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イマオNEWS 2025 No.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+ 新製品のお知らせ 「シリーズ最小、さらに便利に」

+ 「ワンタッチ着脱」の動画が「動画ランキング」で見事……!

+ 展示会出展のお知らせ
 メカトロテックジャパン2025

+ イマオ美濃工場からの「 改善活動記 」
 品質向上のため部署間の認識を統一する



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品のお知らせ 「シリーズ最小、さらに便利に」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月29日(月)より、「ワンタッチ着脱」の利用シーンがさらに広がる新製品と、
基本を押さえたバリエーションで「真空パッド」を発売しました。

・「ワンタッチ着脱」シリーズ最小「ワンウェイクランパーミニ」
従来の小径ボルトによる固定に替わり、ワンタッチで素早く締結できます。
半導体製造装置や電子機器の生産設備など、
対象ワークとともにアタッチメントや治具が小型である場合や、
取り付けスペースが狭く制約がある箇所に適用できます。

・「真空パッド」(バキュームパッド)
お客さまのご要望にお応えし、バキュームパッドを多数ご用意しました。
パッド形状やサイズ、材質の異なるバリエーションをラインアップし、
吸着対象物や用途に合わせて最適な製品をお選びいただけます。


どちらの製品も、
皆さまの「もっとこうなったらいいな」を形にした自信作です。
ご興味がございましたら、ぜひ詳細をご覧ください。
https://www.imao.co.jp/new-product.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ワンタッチ着脱」の動画が「動画ランキング」で見事……!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社アペルザが運営する製造業向け動画プラットフォーム
「アペルザTV」において、当社製品[ワンタッチ着脱]の紹介動画が
「Aperza TV Award」2025年上半期総合動画ランキング11位に選出されました!

このランキングは、2025年上半期(4月から9月)において、
多くの技術者や購買担当者の皆さまに視聴され、
関心を集めた動画を選出するものです。
たくさんの優れた動画の中から評価いただけたこと、
皆さまに感謝申し上げます。

ランクインした動画の詳細を見る
https://www.imao.co.jp/release-20251016-1.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
展示会出展のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月の初めから続いた展示会出展も、いよいよ残りひとつ。
名古屋で開催される「メカトロテックジャパン2025」です。


<メカトロテックジャパン2025>
会 期 : 10月22日(水)から25日(土)
時 間 : 10:00から17:00 (最終日のみ16:00終了)
会 場 : ポートメッセなごや
ブース : 3E08(第3展示館)

詳細を見る
https://www.imao.co.jp/event-20251022-1025-mect/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
改善のネタ探しにお悩みの方必見! 実際に行った改善事例をご紹介
イマオ美濃工場からの「 改善活動記 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弊社工場では、生産性・品質の向上を目的に
改善活動を行っております。
その改善活動で実際に行った事例をご紹介していく「改善活動記」!

すぐに真似できる手軽なものから、大きな効果が得られるものまで
紹介していきます!

────────────────────
品質向上のため部署間の認識を統一する
────────────────────

製品を組立てる作業者のために、
製品の開発担当者は組立手順書を用意しています。

<問題>

・手順書に書かれている表現について、
 開発担当者と組立作業者の感覚が異なると、品質にバラつきが生じる。
 例:「厚く」「しっかり」「軽く」など
・組立作業者の知識や経験に依存している。
 【組立担当者】指示書の表現が曖昧だから、過去の経験から判断しよう。
 【開発者】組立作業者の経験に一任しよう。

組立作業が属人化してしまう恐れがあったので、
開発・組立部署、品質管理部署にて協議し、手順書を見直すことにしました。


そこで行った、イマオの改善とは? 続きはこちらから
https://www.imao.co.jp/kaizen-169.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++ 編集後記 +++

10月に入り、朝晩はぐっと過ごしやすい気温になってきましたね。

最近、虫ブームが到来している息子は、
今年の夏から2匹のクワガタを飼い始めました。
最初はすぐに飽きてしまうのではないかと心配していましたが、
毎日「クワガタさん、おはよう!」「クワガタさん、おやすみ!」と声をかけ、
大切にお世話をしています。

実は私は虫が苦手で、家で虫を飼うことに最初は抵抗がありました。
でも、玄関で飼っていることもあり、毎日見ているうちに、
風景の一部のように感じられるようになってきました。
クワガタに限っては、前ほど苦手ではなくなった気がします。


最後までお読みいただきありがとうございました。

[イマオNEWS事務局]


お知り合いの方にも、ぜひイマオNEWSをおすすめください。
https://www.imao.co.jp/mailnews.html
YouTube : https://www.youtube.com/IMAOcorporation


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イマオコーポレーション
〒501-3954 岐阜県関市千疋2002
発行責任者 : イマオNEWS事務局
[TEL]0575-28-5802 [FAX]0575-28-5812
URL : https://www.imao.co.jp/
E-Mail : info@imao.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールニュースのご登録

※「必須」と書かれた項目は必ず入力してください。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、お電話またはメールでご連絡ください。

Return To Top