イマオNEWS 2025 No.08


お世話になっております。
株式会社イマオコーポレーション イマオNEWS事務局です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イマオNEWS 2025 No.08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+ 新製品のお知らせ 「衛生・安全・効率化へ!」

+ 夏季休業のご案内及び休業中のオンラインショップ注文について

+ イマオ美濃工場からの「 改善活動記 」
台車の保管方法を見直す



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品のお知らせ 「衛生・安全・効率化へ!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月4日(月)より、以下の新製品および拡充製品を発売いたしました。
今回は、その3つの製品をご紹介いたします。

・ハイジェニック(Hygienic)デザインシリーズ
衛生管理に最適な「ハイジェニック(Hygienic)デザインシリーズ」に、
シール ボルト HD[HD-SB]とシール ナット HD[HD-SN]が新たに加わります。
これらの製品はSUS316L製で、汚れや洗浄液が滞留しない滑らかな表面と
形状が特長です。
この特長により、優れた耐食性と清掃性を発揮し、
洗浄・メンテナンスに伴う手間とコストの削減に有効です。
さらに、シールワッシャー[HD-SW]との併用により
取り付け面の隙間をなくし、異物や液体の侵入を防止することで、
EHEDGの衛生安全基準に適合します。

・インデックスプランジャー
様々な産業で部品の位置決めに貢献する「インデックスプランジャー」に、
お客さまからのご要望にお応えし、M6・M8サイズが追加されました。
追加されたのはロングセラー品番の[NDXN]と[NDXN-L(ノーズロック型)]です。
インデックスプランジャーは、ノーズの出し入れを手動で行うことで、
対象物の正確な位置決めを可能にします。
特にノーズロック型は、ノブを引くとノーズが引っ込み、
その状態でノブを90°回転させることでノーズを引いた状態で
ロック(保持)できるため作業効率が向上します。

・ボールロックピン(キー仕様)
ワンタッチで部品の固定や結合を容易にする「ボールロックピン」に、
安全性を飛躍的に高める「キー仕様」が新登場しました。
新製品のボールロック リング型ピン キー仕様[BLPLR]および
ボールロックピン 樹脂グリップ キー仕様[BLPLK]は、
不意なロック解除や取り外しを防止します。
ロック解除には専用キーを用いた操作が必要となるため、
接触や間違いによるロック解除を未然に防ぎ、作業の安全性が向上します。
ロック時は上部のシリンダー錠を押し込み、
解除時はキーで解錠するシンプルな操作で、安心してお使いいただけます。


どちらの製品も、
皆さまの「もっとこうなったらいいな」が形になった製品です。
ぜひ詳細をご覧ください。
https://www.imao.co.jp/new-product.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏季休業のご案内及び休業中のオンラインショップ注文について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誠に勝手ながら以下の日程につきましては、休業日となるため、
お問い合わせ回答をお休みとさせていただきます。

2025年8月14日(木)から2025年8月17日(日)

また、8月8日(金)11時以降にいただいた
オンラインショップのご注文につきましては、
休業明けの2025年8月18日(月)より順次発送させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
改善のネタ探しにお悩みの方必見! 実際に行った改善事例をご紹介
イマオ美濃工場からの「 改善活動記 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弊社工場では、生産性・品質の向上を目的に
改善活動を行っております。
その改善活動で実際に行った事例をご紹介していく「改善活動記」!

すぐに真似できる手軽なものから、大きな効果が得られるものまで
紹介していきます!

────────────────────
台車の保管方法を見直す
────────────────────

使用者ごとに使い終わった台車を決まったエリアに戻していますが、
エリア内への置き方はバラバラでした。

<問題>

・台車が斜めになることで、保管エリアに置ける台数が少なくなる。
・見た目が悪い。

注意喚起をしても、しばらくすると元に戻ってしまうため、
キレイに返却できる施策を考えることにしました。


そこで行った、イマオの改善とは? 続きはこちらから
https://www.imao.co.jp/kaizen-166.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++ 編集後記 +++

先日、息子と大人気の学校給食センター見学会に参加してきました。
毎年夏休み期間に開催され、抽選になるほどの人気ぶりです。

見学では、管理栄養士さんからお話を伺ったり、
調理場で野菜の洗浄体験をしたりしました。
特に楽しかったのは、10人分もの量をすくえる大きなお玉を使って、
カレーに見立てた水を大きな鍋から食缶に移し入れる体験です。

そして、一番驚いたのは、わかめや切り干し大根などの食材が、
調理前に異物が混入していないか丁寧に目視で確認されていることでした!

徹底された衛生管理と異物混入対策を見学し、
安心安全で栄養バランスの取れた給食が提供されていることがよく分かり、
学校給食制度のありがたみを改めて感じました。

それにしても、最近の給食は地元食材が多く取り入れられ、
ラーメンやナン&カレーなど、私が子どもの頃に食べていた給食よりも
はるかにバラエティ豊かな気がします!
毎月の献立表を眺めながら、
思わず「うらやましいなぁ」とつぶやいてしまいます。


最後までお読みいただきありがとうございました。

[イマオNEWS事務局]


お知り合いの方にも、ぜひイマオNEWSをおすすめください。
https://www.imao.co.jp/mailnews.html
YouTube : https://www.youtube.com/IMAOcorporation


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イマオコーポレーション
〒501-3954 岐阜県関市千疋2002
発行責任者 : イマオNEWS事務局
[TEL]0575-28-5802 [FAX]0575-28-5812
URL : https://www.imao.co.jp/
E-Mail : info@imao.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールニュースのご登録

※「必須」と書かれた項目は必ず入力してください。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、お電話またはメールでご連絡ください。

Return To Top