アイドラー
アイドラーとは
アイドラーとは、チェーンやベルトの動力を受けて回転する伝導部品です。
動力伝達を行う際のチェーンやベルトの伸びの吸収やガイドを目的に用いられます。タイトナーと組み合わせて、チェーンやベルトに適当なテンションを与えるために使用することもあります。また、アイドラーはベアリングを内蔵しており、チェーンやベルトに従動してスムーズに回転します。チェーン用は、主に歯車形状、ベルト用は、主にローラー形状で、樹脂製やスチール製、ステンレス製などがあり、仕様や環境に応じて使用します。
アイドラーは、工作機械、食品機械、包装機械、搬送装置などさまざまな産業機械に使用されます。
 
		  こんなことで悩んでいませんか?
- 内製すると、材料の準備や治具作成に手間がかかり、納期もかかる
- 少量しか必要でないが、内製するとコストアップになる
- 仕様に応じて選びたい
そんな時は、アイドラーで解決!
内製すると、材料の準備や治具作成に手間がかかり、納期もかかる
少量しか必要でないが、内製するとコストアップになる
アイドラーを社内で製作する場合は、製作図面を作成して加工・組み立て用治具などを用意する必要があります。素材納期と製作納期の管理にも手間がかかる上、少量ではコストアップとなります。
イマオのアイドラーは標準在庫品ですので、製作における手間もなく、コストが抑えられ、納期管理も容易です。
 
            仕様に応じて選びたい
動力の伝達は、チェーンやベルトなどさまざまな方法で行われ、それぞれの動力伝達方法に応じてアイドラーを選ぶ必要があります。
イマオのアイドラーは、ローラーチェーン用、平ベルト用、Vベルト用などさまざまな動力伝達方法に対応しています。
 
				  		ローラーチェーン用
 
				  		平ベルト用
 
				  		丸ベルト用
 
				  		Vベルト用
さらにこんな特長の製品もあります
悪環境でも使用できる両シールタイプ
両シールタイプは、両面のシールがゴミ等の侵入を防ぐため、木工機械など粉塵のある悪環境でも使用できます。
ワーク搬送コンベアのつなぎ目に適した平ベルト従動ローラータイプ
 
	        平ベルト従動ローラータイプは、フランジ高さがベルト厚さよりも低いので、ローラーの上まで搬送ワークを通すことができます。ワーク搬送コンベアのつなぎ目に適しています。
採用事例
 
			  チェーン用として
 
	        ベルト用として
製品
チェーン用アイドラー
 
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				  平ベルト用アイドラー
 
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				   
					  
				  丸ベルト用アイドラー
 
					  
				  Vベルト用アイドラー
 
					  
				  関連製品
				アイドラーピン
		  関連製品
 
    お問い合わせ
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、お電話またはメールでご連絡ください。
 
					 
					 
					   
					   
					  