

ロボットによる交換はアームの直進運動のみ
ロボットを有効活用するにはツール交換が決め手になる
ロボットを有効活用するには、さまざまな作業ができるように多くのツールが必要になります。
ハンド交換などツールチェンジでお困りではありませんか?
SMARTSHIFT
ロボットシステムはロボットアームの水平移動だけで簡単にツール交換ができるメカ式のロボットツールチェンジャーです。
ツール交換に電力やエアは不要、ロボットアームの直進運動を利用した簡単なツールチェンジが可能です。
主に協働ロボットや小型産業用ロボットでご利用いただけます。
コンパクトで軽量、ロボットによる素早いツール交換だけでなく、人による手動交換もワンタッチで行えます。
電気やエアを使用するさまざまなエンドエフェクターを取り付けることができ、1台のロボットで複数の作業を効率的に行うことができます。
さらにロボット自体を工具レスで手間なく設置することも可能。
必要な作業場所にロボット自体を移動させ、1台のロボットを柔軟に活用できます。
SMARTSHIFT ロボットシステムは、ロボットの導入効果を最大限に引き出すとともに、生産性の向上に貢献します。
ロボットによる交換はアームの直進運動のみ
シンプルなメカ式機構で、ツール交換時の駆動源としてエアや電気は不要
独自のクサビ機構でスライドして着脱
スライドによる着脱のため、自動交換はロボットアームの直進運動のみ
交換時の高精度なティーチングや煩わしい制御は不要です。
ロボットアームの直進運動で交換
ボタンを押しながらスライドして挿入するだけ
あらゆるツールに対応
本体サイズは直径63mmとコンパクト
総重量約400gと軽量でロボットの可搬重量への影響も少ないです。
位置再現精度 | 0.05mm |
---|---|
可搬質量 | 50kg |
耐久性 | 160万回以上 |
有名ロボットメーカーの認証済み
協働ロボットや小型産業用ロボットに最適
ISOメカニカルインターフェース番号4
必要な作業場所へロボットを移動・固定
1台のロボットを有効活用
ネジ・ナットの締付け、挿入、取り付け、位置決め
仕分け、梱包、ラベリング、パレタイジング
CNC加工、射出成形、切削、金属鋳造、プレス、製造
塗装、艶出し、研磨、穴加工
試験、検査、測定
レーザー、超音波、はんだ付け、スポット溶接
実際にSMARTSHIFT ロボットシステムを採用されたお客さまに、導入前の課題や導入に至った経緯、得られたメリットなどお話を伺いました。
※ ご利用前に、当社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)をご確認ください。
《PLANSEED株式会社》
「自動化で中小企業を元気にしたい!」との思いから、2008年に設立されたPLANSEED株式会社。
「現場でのお困りごと=生産性向上の種」ととらえ、お客様の期待を上回る改善効果を提供することをモットーとしている。豊富な経験により培われた構想力と設計力を生かし、様々な業種業態の「半自動化」を支援。中小企業が最小最適な方法で自動化を導入できる「ハーフオートメーション®」の手法により100社を超える企業の人手不足解消と生産性向上に寄与している。
《iCOM 技研株式会社》
兵庫県小野市に本社を構え、制御設計から始まり、板金加工、筐体製造、ロボットシステムの構築と幅広く事業を展開。
近年は特に、ユニバーサルロボットを中心とした協働ロボットのシステムインテグレート、ハンドリング、塗布、組み立てなど、生産性向上を目的とした協働ロボットシステムの提案を活発に行っている。
《株式会社山本金属製作所》
大阪府大阪市に本社を構え、金属部品加工、加工ソリューション事業、切削加工に特化したロボットSIer事業、技術教育支援事業を行っている。岡山県には研究開発を専門に行う研究センターがあり、ほかにも複数のグループ会社を擁する。2つのコア技術である精密加工技術と計測評価技術を高度化し、タービンやインペラなど複雑形状の超精密加工や評価試験、計測モニタリングを得意とする。
※ ご利用前に、当社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)をご確認ください。
※この動画では音が流れます。音量等にご注意ください。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。