メッセージウォッチ Type-N

人や機械からの呼び出しを無線でお知らせ「メッセージウォッチ Type-N」

広い工場で発生する担当者不在によるタイムロスを削減

人や運搬車輌を呼ぶために持ち場を離れて探す。

機械の異常、加工終了などに気づかず、長時間機械を止めてしまった。

メッセージウォッチType-Nは必要なときに必要な担当者の呼出しができます。呼ばれた側も腕時計型の受信パネルに表示されたナンバーメッセージで呼出し理由が把握できます。また、外部入力接点を利用すれば、機械の状態を瞬時に振動とナンバーメッセージでお知らせします。

広い工場で発生しがちなタイムロスを削減し、生産性を高めます。

こんなことでお困りではありませんか?

  • 広い工場全体で使いたい
  • 担当者及び管理者が工場内のどこにいるかわからないので呼び出すのに時間がかかる
  • 呼出し用件をあらかじめ知りたい

特長

広い工場で使いたい

マルチホップネットワークで遠くまで通信

  • 送信機⇒受信機間は見通し270m
  • 送信機⇒中継機間は見通し1,000m

送信機が中継機機能を有してます。

押しボタンは3つ

外部入力接点は3点

さらに

  • お客さま側で加工、組立、検査などエリア毎のグループ設定が可能です。同一フロアでもグループ間で混信する心配はありません。
  • 着信履歴は最大16件まで保存。同時受信も可能です。

使用例

広い工場での使用

送信機を中継機として利用することで、電波到達距離を約1,000mずつ延長することができます。

また、受信機は電波が届く範囲内であればどの位置でも受信可能です。

ヒトからヒトの呼出し

押しボタンが3つあるので、呼出し内容をルール化し、使い分けができます。

機械からヒトへの自動呼出しや通知

外部入力接点を利用することで、複数の監視項目を自動で管理者にお知らせします。

接点は3つあるので、呼出し内容をルール化し、使い分けができます。

信号灯からの情報取得例

セミナー情報

無線式呼び出し機「メッセージウォッチType-N」を使用した改善事例をご紹介するWebセミナーを開催しています。

無線式呼び出し機での改善事例「イマオ物流倉庫でのタイムロス削減」(20分 オンデマンド配信)

  1. 美濃第2工場 荷物用エレベータ運用の改善事例
  2. 本社倉庫 輸出品出荷担当呼出しの改善事例

製品

FW-N

メッセージウォッチ Type-N

関連製品

機械や設備の稼働状況などを無線で共有する「工場用無線機器」
無線で工場内の
  • 稼働状況の見える化
  • 機械のトラブルを腕時計やアンドン、信号灯に出力
  • 担当者の呼出し
などが行える各種製品を取りそろえています。工場のIoT化を実現する入門システムとして、お客さまの課題を解決します。
製品一覧へ