これは使える!事例から見る治具改善のヒント
「標準治具をどのように使用すればよいか?」、「標準治具で現場改善を図るにはどうすればよいか?」など、治具改善にお困りではありませんか?
事例写真やCG・3次元データ等を使って、切削加工における治具の問題解決方法を事例に基づき解説します。
※講義内容は【テーマA】【テーマB】の2つのパターンをご用意しています。
テーマA(60分)
- スペースの有効活用
- ビビり防止(A)
- 薄物ワーク
- 段取り作業の改善
- 工程集約と治具の兼用化
テーマB(60分)
- 治具の載せ替え
- 多数個取り
- ビビリ防止(B)
- クランプしにくいワークへの対応
- 工程集約
お申し込みフォーム
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
お問い合わせ先
株式会社イマオコーポレーション 営業部
〒501−3954
岐阜県関市千疋2002
TEL:0575-28-5807
※本セミナーは無料でご参加いただけます。