イマオNEWS 2020 No.07
このメールは、メールマガジンの配信を希望された方や、
展示会や広告等にて資料をご請求いただいた方へ配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イマオNEWS 2020 No.07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イマオコーポレーション イマオNEWS事務局です。
このたびの令和2年7月豪雨により、
被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
弊社の本社がある岐阜県にも、先週の大雨の際に大雨特別警報が
発表されました。幸いにも、スタッフ及びその家族、
また岐阜県内の本社を含めた事業所に被害はありませんでした。
梅雨が明けるのはもう少し先です。少しの雨でも土砂災害が発生する
可能性もありますので、今後の気象情報に十分お気をつけください。
+++ TOPICS +++
+ [新製品] エアで瞬間締結!「エアロック着脱」
+ 人間工学の専門家100人が選出!
「人間工学グッドプラクティス賞」の最優秀賞を受賞
+ クランプの基本、上から押さえるストラップページを公開開始!
+ 夏期休業のご案内
+ イマオ美濃工場からの「 改善活動記 」
・お客さまと改善を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[新製品]
エアで瞬間締結!「エアロック着脱」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
待望の新製品「エアロック着脱」が2020年8月3日からいよいよ発売となります!
エアロック着脱は、エア操作により瞬時に固定できる締結部品です。
ボルトやレバーなど手作業での締結作業が面倒だったり、
締結作業が必要な箇所が多かったり、手が届きにくい狭い場所での作業が
あったり、などというお悩みをエアロック着脱が解決します!
[特長1] エアを利用して瞬時に固定
複数箇所も同時に締結できます。
[特長2] クサビ機構でしっかり固定
ボールがピンやケースのテーパー面をくわえ込み、クサビでしっかり保持。
[特長3] コンパクトサイズだから狭い場所にも設置可能
[特長4] ステンレス仕様
サビを嫌う場所でも安心して使えます。
エアロック着脱を使った締結の自動化により、段取り替えの省力化を
実現します。
詳しくはこちらから
https://www.imao.co.jp/airlockchakudatsu.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間工学の専門家100人が選出!
「人間工学グッドプラクティス賞」の最優秀賞を受賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、一般社団法人 日本人間工学会が運営されている
「人間工学グッドプラクティス賞」の2020年度最優秀賞に、
弊社の「エルゴノミック ワークベンチを利用した組立作業現場の改善」が
選ばれました。
「人間工学グッドプラクティス賞」とは、
人間工学の研究成果を応用したものづくり、社会活動における優れた業績を
表彰するもので、人間工学専門家100人による審査を経て決定いたします。
弊社の事例は「エルゴノミック ワークベンチ」を活用して、
・作業者の作業姿勢を改善し、無駄な動作を排除
・作業時間短縮
・ミスの軽減
・疲労とストレスの軽減
などを改善する取り組みです。
こちらがグッドプラクティスの事例に最も相応しいとして評価されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クランプの基本、上から押さえるストラップページを公開開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストラップとは、切削加工用治具の中でも、ワークを上から押さえる際に
使用するクランプ部品です。
松葉クランプや松葉押さえなどとも呼ばれています。
スタッドボルトやフランジナットなどと組み合わせて
クランプユニット(ストラップセット)を構築して使用します。
干渉を回避しやすい形状のものや、穴の内側のクランプに最適なものなど、
使用状況に適した製品をお選びいただけます。
ストラップをご検討の際は、ぜひご覧ください。
https://www.imao.co.jp/introduce/strap.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏季休業のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
2020年8月8日(土) から 2020年8月16日(日)
皆さまには大変ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承
いただけますようお願い申し上げます。
お問い合わせにつきましては、休業明けの2020年8月17日(月)より順次
対応させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
改善のネタ探しにお悩みの方必見! 実際に行った改善事例をご紹介
イマオ美濃工場からの「 改善活動記 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イマオコーポレーション 美濃工場では、生産性・品質の向上を目的に
継続的に改善活動を行っております。
その改善活動で実際に行った事例をご紹介していく「改善活動記」!
すぐに真似できる手軽なものから、大きな効果が得られるものまで
紹介していきます!
今回は、以下をご紹介します。
お客さまと加工方法を見直した改善です。
https://www.imao.co.jp/kaizen-93.html
----------------------------------------------------------------------
お客さまと改善を考える
----------------------------------------------------------------------
チェーンガイドの追加工品で、テーパ加工後に溝の全周に面取り加工(C1)
を行います。
しかし、機械加工だとツールが干渉してしまうため、一つ一つ手作業で
行っています。
<問題>
・エアーヤスリで作業しているが、時間がかかる。
・きれいに加工する必要があり、慎重に行うため、目と手に負担がかかる。
最初の加工で端面がテーパになっている箇所にも面取り加工があることや、
手作業であるべきなのかと疑問をもったため、機械加工で対応できないかを
関係者で検討することにしました。
そこで行った、イマオの改善とは? 続きはこちらから
https://www.imao.co.jp/kaizen-93.html
---------------------------------------------------------------------
これからも月2回程度で改善活動の成果をご紹介していく予定です。
更新情報はイマオNEWSでもご案内いたします。
ぜひご期待ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+++ 編集後記 +++
一級河川である長良川と武儀川(むぎがわ)が合流する地点を、弊社本社の
建屋内から見ることができます。
先週の大雨の際、その合流地点では、茶色く濁った水が激しくぶつかりながら
ものすごい勢いで流れていました。
スムーズに合流ができないのか、武儀川からの水流がわずかに逆流している
ようにも見えました。
川から離れた安全なビルから眺めていましたが、正直、怖かったです……。
増水時に川の様子を見に行ってはいけないと、心底思いました。
まだ続く梅雨、これから本番の台風シーズン、まだまだ気を緩めることが
できません。災害に備えて、ハザードマップや避難場所の確認、
非常用持ち出しバッグの見直しなど今できることはしておこうと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
[イマオNEWS事務局]
イマオのウェブサイトもぜひご覧ください -->> https://www.imao.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イマオコーポレーション
〒501-3954 岐阜県関市千疋2002
発行責任者 : 市場開発部
[TEL]0575-28-5802 [FAX]0575-28-5812
URL : https://www.imao.co.jp/
E-Mail : info@imao.biz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知り合いの方にも、ぜひイマオNEWSをおすすめください。
https://www.imao.co.jp/mailnews.html
表示が崩れる方は等幅フォントでご覧ください。
Copyright(c)IMAO CORPORATION. All rights reserved.
メールニュースのご登録
- 「必須」と書かれた項目は必ず入力してください。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。