社員紹介 営業職

自分の提案がお客様の問題解決に繋がった時の達成感。「良い提案」が仕事のモチベーションに。

現在の担当業務

機工製品の営業担当として、「お客様への訪問」を担当しています。

一般的には「営業=売込み」というイメージが強いと思いますが、イマオコーポレーションの営業スタイルは「お客様の抱える課題に対して解決提案を行い、製品を購入していただく」というものです。

「売り込み」ではなく「課題解決方法として製品を提案する」というスタイルなので、「製品を購入いただけるのはお客様の課題が解決できるとき」になります。

お客様に「ありがとう」と感謝されて購入いただく営業であり、自身の行動が自社・お客様双方の利益に繋がるため、やりがいを感じられる楽しい仕事です。

イマオコーポレーションへの入社を希望した理由

会社説明会を通して、社員を大事にしてくれそうな会社だと思えたからです。

健康的な精神状態でプライベートを満喫して充実した生活を送るためにも、「社員を大事にしてくれる会社で働きたい」と考えていました。

会社説明会での話を聞いてその希望を実現できそうだと考え、入社を決めました。

そして今でも自身の判断は間違っていなかったと考えています。経営理念にある「社員とその家族の幸せを追求します」をしっかり実行してくれる会社です。

キャリアサマリー

1年目

製造/組立/設計/業務などの複数部門

営業に出るための1年間の研修

様々な部署を回り、各部署がどのような業務を行っているのかを学習しました。

文系の自分にはこれまで関わりのなかったものづくりの領域でしたが、先輩社員の皆さんに丁寧に指導いただけたおかげで、

営業に従事するために必要な基礎知識が身に付きました。

2年目~6年目

神奈川テクニカルセンター

営業

最初はわからないことばかりでしたが、先輩やお客様に教わりながら少しずつ技術的な知識を習得していくことができました。

初めて自社製品をうまく提案でき、お客様の仕事を大きく改善することができたときに、ありがとうと言ってもらえた時のことは今も覚えています。

この体験が自身のモチベーションの原点です。

7年目~現在

岐阜テクニカルセンター

営業

岐阜テクニカルセンターに異動になりましたが、引続きお客様訪問を中心とした営業業務を担当しています。

年数を重ねるごとに知見が蓄積してよい提案ができる機会も増え、より仕事が楽しくなっています。

一日の流れ

8:30

訪問準備

その日のお客様訪問の準備をします。

9:00

事務所を出発

午前に訪問予定のお客様への移動を開始します。

10:00

お客様との打合せ(1社目)

内容は「お客様からのご相談への対応」「新製品の案内」など様々です。

11:30

昼食・移動・報告書入力

午後に訪問予定のお客様へ移動します。

午前に訪問したお客様との打合せ内容の報告書を作成します。

昼食をとります。

13:30

お客様との打合せ(2社目)

内容は午前同様「お客様からのご相談への対応」「新製品の案内」など様々です。

14:30

事務所へ移動

訪問後に事務所へ戻ります。

16:00

報告書入力・同部署メンバーとの情報交換

午後に訪問したお客様との打合せ内容の報告書を作成します。

訪問内容などを同部署のメンバーと相互に共有します。

17:30

業務終了

帰宅します。

今後の目標

「お客様の課題に対してより良い提案ができるようになること」と「日々の訪問を通じて得られた情報を、よりしっかりフィードバックできるようになること」が目標です。

これまでも心掛けてきましたが、さらなる質の向上に努めていきたいと考えています。

メッセージ

就職活動は、今後の人生の方向を大きく決定する非常に重要なものです。

「自分はどういった会社でどのように働きたいか」を具体的によく考え、悔いのないようよく吟味して進めるのがよいと思います。

就職活動は大変だと思いますが、よい選択ができるよう頑張ってください。

Return To Top